2014年10月23日

オブジェ

トキハの営業後に
オブジェ制作です

女性のデザイナーが電動ドリルを片手に組み上げます。












手慣れてます!
出来上がりゴージャスです^ ^


  


Posted by J フローラル at 15:52Comments(0)

2014年10月23日

株式会社野田麗花園トキハ会館店…

株式会社野田麗花園トキハ会館店
リニューアルしました。

オープンして30年

綺麗になりました。外観です




フラワーキーパーも新しいものに




通路側




ナテュラルな色の承りカウンター




プリザーブドフラワーは豊富に




多肉植物やエアープランツなどなど

ぜひお見え下さい。^ ^




  


Posted by J フローラル at 14:52Comments(2)

2014年10月21日

バナナ見っけ! 今朝 ウォー…

バナナ見っけ!
今朝 ウォーキングで祓川付近を歩いてるとバナナの木発見!

遠目でもバナナの花が良く見えたので

駐車場を通り抜けじっくりと観察




富士紡績近くのこのあたりは

今でこそ介護施設や薬局、コンビニができたが


昔は木造住宅がたくさん立ち並んでいて

その裏にバナナの木があり

家はなくなったがバナナの木だけは残っていた。


なんか嬉しい気分!

この暑さにバナナも熟す事だろう



また見に来よう!
  


Posted by J フローラル at 09:43Comments(0)

2014年10月18日

トップデザイナーグレゴール…

トップデザイナー
グレゴール レルッシュ&久保数政両氏のデモンストレーション

3時間近く二人で30点!凄すぎ^ ^
あのエネルギッシュなパワーはどこから来るの?




見習わんとね〜




自分も来年2月に千代田区永田町にあるコンサートホールで
デモンストレーションやる事が決まりました。


今日見て凄い刺激を受けたね。


また、たくさんの九州の先生方とお会いでき
お話もできとても楽しい1日を過ごす事ができ・・・

やっぱ勉強せんとね〜!^ ^
  


Posted by J フローラル at 17:36Comments(0)

2014年10月12日

もうすぐ

10月17日に全国の書店で発売される花fashion誌に
トップデザイナーの花ページに掲載されます。

(公社)日本フラワーデザイナー協会が出版するこの本は
トレンドなデザイン~初心者のイケメン男子が花を作るページ~テクニック~作品集とフラワーデザインの教本となる一冊です

ぜひご覧下さい!

  


Posted by J フローラル at 13:22Comments(0)

2014年10月10日

レッスン

生徒さんが作った作品!

いつもは賑やかなHさん
作品作ってるときは真剣なまなざし

最後のツルウメをどこにいれようか?とここでいつものあの明るさが・・・

ダリア黒蝶は写真撮ると黒く見えますがホントはすっごく綺麗なんです。水木を立てツルウメモドキを這わせ秋色アジサイ、ティナス、ダスティミラー、ブラッドオレンジ、ホワイトスター、グロリオサ

秋色ですね!







秋?最近近くでイノシシと猿を見たっていう情報が・・・。
柿がおいしそうになってるからな!(笑・・・)

教室のまわりはそんな自然環境に恵まれ人それに動物までもが集まってきます。

  


Posted by J フローラル at 11:24Comments(0)

2014年10月08日

今日は凄く天候がいいので自然と…

今日は凄く天候がいいので自然と体が動きたくなり、中学の頃サッカーの試合をよくやった駄の原球技場にきて軽くジョギングほとんどウォーキング。

風を感じながら心地よい汗をかき、これで身体がしぼれればいうことなし!




桜の木の下ではおじさん達が将棋をうってる
それをみんなが囲んでみてる




そんな光景がなんともほほえましい




ここのメインスタンド昔と一つもかわってなく
ペンペン草がはえてる

ちかくには附属があるので昔も今も変わらず制服は可愛い!




ちょっと休憩って、さっきからずっーと休憩中
とりあえず15日までにあと1、5キロ落とさんと!
  


Posted by J フローラル at 16:39Comments(0)

2014年10月08日

生徒さんが作りにきました。…

生徒さんが作りにきました。
白ドレス用にオートクチュールフルールで

昔 カーネーションで試験受けたからテーピングとかうまい!うまい!(笑)

とても素敵なキャスケードブーケ&ブートニア❤️




今日は素晴らしい秋晴れ、夜は皆既月食!




素敵な1日になりそう

芸術の秋!いろんなデザインができそう。



食欲の秋でもあるが、ただ今 体をしぼり中!

秋はデモに講習会とたくさん・・

さぁ今日もたっぷりと野菜食べよう^ ^

  


Posted by J フローラル at 13:14Comments(0)

2014年10月01日

木立くじゅう高原 …

木立

くじゅう高原 長者原

前に行った時の写真を・・・




長者原という地名は、別府温泉の開発で知られる

油屋熊八が、別府、由布院、くじゅう高原、阿蘇、雲仙、長崎を結ぶ観光道路(現在の九州横断道路のルート。


やまなみハイウェイはその一部)を提唱し、1925年にこの地にホテルを開設した時に、熊八の盟友


で大正広重として当時流行の鳥瞰図絵師吉田初三郎が、地元に伝わる朝日長者伝説にちなんで長者ヶ原(ちょうじゃがばる)と命名したことに由来するといわれる。




この近くで苔を採集したり草花の植生などを眺めるのがいいね!

作品作るときにこの近くに行きますね〜  


Posted by J フローラル at 20:26Comments(0)