2013年03月02日

日本翁草

日本翁草


今回 作品に使いました。とても綺麗で野草っぽく可愛い花です。
日本翁草(山野草・キンポウゲ科の多年草)は、環境庁自然環境局野生生物課編『改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物8 植物I(維管束植物)』 において絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されております。

同書の説明に、「100年後の絶滅確率はほぼ100%である」と記されているように、絶滅の危機に晒されている、貴重・希少種の山野草です。そのため、ちまたでは「幻の山野草」と呼ばれています。

春到来となる3月の声を聞く頃になると、可憐な美しい花を咲かせます。5月上旬頃になると(花期が終わり)種子をつけるのですが、一粒一粒の種子の先端に、2cm位の白い糸状の綿毛のようなものをつけます。

尚、この時の様子が、高齢者(翁)の白髪のように見えることから、「翁草」と命名されたとのことです。




Posted by J フローラル at 09:52│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。